忙しい日々の中で「ダイエットしよう」と決める瞬間には、思わず共感してしまう共通のトリガーがあります。最新アンケートをもとに、女性が実際にダイエットを決意したリアルなきっかけをランキング形式で紹介します。
1.鏡に映った自分の姿にショックを受けた
‐ 200人調査で「鏡ショック」がトップ回答(45%)
2.健康診断や医師の指摘で数値を改善したくなった
‐ 40~50代女性の65%が「健康維持」をきっかけに挙げる
3.お気に入りの服や昨年のデニムが入らなかった
‐ 衣替えシーズンの「着られないショック」が3位にランクイン
4.SNS(インスタやTikTok)のスタイル画像や推しのビジュアルに刺激を受けた
‐ SNSネイティブ調査で約3人に1人が「SNSを見て決意」
5.結婚式・成人式など人生イベントが迫っていた
‐ ブライダル体験談でも「式3か月前に集中ダイエット」が多数
6.夏の水着・薄着シーズンが近づいた
‐ 春~初夏のアンケートで「夏前」動機が急増
7.パートナーや友人から「太った?」と声を掛けられた
‐ 家族・知人の何気ない一言が行動の引き金になりやすい
8.産後に体重が戻らず、育児が落ち着いたタイミングで一念発起した
‐ 産後ママ向けサイトでも「授乳終了後に本気モード」が定番
9.自己肯定感を高めたい・自分を変えたいと思った
‐ 心理面を理由に挙げる割合も年々増加傾向
10.仲の良い友人が成功していて「私もやる!」と決意した
‐ 成功体験を共有する“巻き込み型”がモチベーション継続に効果的との調査